高知旅行⑮日曜市

高知旅行 旅行日2023.12.03㈰

ホテルで朝食バイキングを済ませ、
いざ、朝市へ。
高知市では、日、火、木、金と
週4日、場所が違いますが、街路市が開かれています。
中でも、追手筋(おうてすじ)で開かれる日曜市が
一番スケールが大きいので、行ってみます。
朝6時頃から15時頃までやっています。
全長約1キロ、約350店は日本一と言われています。

ホテルから南下し、徒歩7~8分で到着です。
東から西へ向かって、散策します。

こんな感じです。


さっそく、あったかい「あめゆ」いただきました。

しょうが風味です。

田舎寿司もありましたが、さすがに朝食いっぱい食べて、
もう入りません。
りゅうきゅうを売っていました。
昨日四万十の江川崎で売っていた田舎寿司に入っていた緑のシャキシャキ
美味しかったので、探していましたが、
さすがに、収穫時期ではないので塩漬けの冷凍です。
でも、買っちゃった。
解凍して、水洗いするとお漬物風。
現地のおすすめで、お味噌汁にもしてみましたが
美味しかった。


里芋の近種ハスイモのことだそうで、
長い茎の部分だそうです。
そういえば、里芋の茎は芋がらで、
ずいき(白ずいきは高級)として、煮物にしますよね。
でも、こんなシャキシャキじゃなく、柔らかいけど
可食部という意味では共通しています。
友人はお饅頭を非常食に買いました。
野菜、果物、中でも土佐文旦は、
無農薬だというお店が評判でした。
でも、重いから、買わない(´Д⊂グスン
さくさくの名物「イモ天」もありましたが
ちと量が多い。
お好み焼きに似た「はしまき」は、割りばしに
くるりと巻いた食べ歩きに便利そうな食べもの。
土佐刃物は有名らしく、包丁やキャンプナイフなどいろいろあります。
クジラナイフは、微妙に表情が違っていました。
友人は最後の植物ゾーンで
一目ぼれした植物、購入。
丁寧に、おじさん、説明してくれました。
私は、マカロン型のポーチ600円を購入。


直径4cmほどですが
お昼のお薬入れてスマホに付けているので
なかなか便利に使っています。

次回は、朝食を宿でつけずに
朝市で食べ歩きすれば、写真がいっぱい撮れるかも。

約1キロの街道市を堪能すると高知城が現れました。

明日、行きます。


     ⑭へ   |   ⑯へ

高知旅行⑭ひろめ市場

高知旅行 旅行日2023.12.2㈯

窪川駅15時51分発の特急あしずり12号で高知駅に戻ります。
こちらも、指定席でなく、自由席でらくらく座れました。
17時ちょうどに高知駅着。
駅で少しお買い物。
コンビニやアンパンマンショップもあります。
kiosk高知銘品館でいろいろなもの売っていました。

その後、青色の龍馬パスポートのスタンプがたまっていたので
こうち旅広場で赤色パスポートの申請に行きます。
窓口で、少々時間がかかるそうなので
時間つぶしに
とさてらすで情報を得て、
明日のためのMY遊バスの桂浜線1000円のチケットを買いました。
paypay払いなど電子決済できます。

おみやげものの下見。
3000円以上買うと龍馬パスポートで100円引きしてくれるらしい。
でも、先に高知銘品館でのお買い物がけっこうな荷物なので
ここでは今は買い物せず
ほどなく、赤パスポートが出来上がり、受け取ってからそのまま、宿に帰ります。

ウェルカムバーが開いているので、
ソフトドリンク持って、部屋に上がります。
お疲れ~!
チーズケーキを食べて、ひと息入れます。

さて、今宵はひろめ市場へ。
廿代橋を渡ります。
廿代の読み方わかります?
「にじゅうだい」だそうです。
そういえば、安芸の宮島廿日市(はつかいち)市の表記あったっけ。
後で調べたら、大工頭の宅地が二十代(120坪)あったからとの説あり。
橋からの夜景。

なかなか、いい雰囲気。
繁華街を通り、ドラッグストアに立ち寄り
帯屋町1丁目商店街のアーケードにい入ります。

ひろめ市場に到着です。

看板招き猫もクリスマス仕様。

あとで知りましたが、場内に七福神に扮した
7匹の猫がいるんですって。
次回はみつけるぞい!

中は、熱気むんむん。
水産、精肉店の並びにいもケンピのタワーのあるお店にびっくり。
ものすごい混んでいて、ちょっと人いきれで
臆してしまいます。
席も自由席でなので空いている席を探しますが
なかなか見つからない。
一人の方と同席させていただきました。
ありがたや~!
各お店のブースで自由に頼めるのですが
何を選んでどうしたらいいのやら。
友人に席を確保してもらい
物色。いろいろなところで、気にとまったものを。


ぶりの卵の唐揚げにエガニ(ワタリガニの一種)の茶わん蒸し。
桂浜のそばにある浦戸湾の汽水湖で採れる高級カニらしい。
でも、ちと、泥臭い感じでした。


四万十川の川海老の素揚げ。ゆずサワーも。
これは、歯ごたえよく、美味でございまする~


同席の女性おすすめのやいろ亭の鰹の塩たたき1560円
と青さノリの唐揚げ550円。
生のニンニクスライスと塩がなかなかの相性だったので
自宅に帰ってから、同じようにやってみました。
ポン酢と両方で味変できて、新しい食べ方です。


クジラの串カツ650円。間違いない。

同席のお姉さんは桂浜水族館のヘビーユーザーでして
何回も来ているそう。
先月も来たとか。
いろんなお話を聞かせてもらい
楽しかったです。
翌日、お母さまと待ち合わせだそうで
私の友人が、私たちと同じくらいの年齢かもねというので
もっと若いでしょうと交したのですが、
これが、あとで、大爆笑のネタに。
私は、自分の母親と同じぐらいの年のお母さまかと思ったので
もっと若いでしょうと言ったのですが、
私の友人は、彼女のお母さまと私たちが同じくらいの年齢だと
思ったのでした。
2日後にその誤解がわかり
わたしゃ、なんておめでたい人間なんだと大笑いでした。

何にしても、素敵な出会いと美味しいいお料理、ひろめ市場、楽しむ事できて最高でした。


    ⑬へ   |    ⑮へ

高知旅行⑬四万十川 JR予土線

高知旅行 旅行日2023.12.2㈯

窪川駅から四万十川沿いを走るJR予土線に乗車します。
10時43分発の宇和島行き。
どうやら、券売機で切符が買えないので
窓口で買いました。1290円。

団子鼻の車両が入線してきました。
初代新幹線0系モデルです。


歴代新幹線や特急列車の模型が車内展示されています。

なんと郵便ポストまである。

運転席が間近に見られるうれしさよ❣

風景を楽しんで
出発して30分足らず、
期せずして大正駅でしばらく26分間の停車。
車内はトイレがないので、トイレ休憩には、いい感じ。
かなりレトロな駅舎。


道路標識がJRでなく国鉄

大正駅前にぎわい拠点。観光案内所のようで
ゲストハウスも併設してるみたい。
レンタサイクルもありました。

2階にコテ絵じゃないけど立体オブジェ発見。

出発時間なので、ホームに戻ると
反対側にトロッコ電車の黄色い車両が停まっていました

四万十川沿いに電車は走ります。
川の流量が少ないと聞いているので
ゴツゴツした岩肌が見えています。


沈下橋はいっぱいあるのですが
写真がうまく撮れません。
これは、長生沈下橋かな?

江川崎駅到着12時06分

ここから、南下して、バスで中村駅まで行く方法もあるのですが
お目当ての佐田の沈下橋は工事中だし
川の水量が極めて少なく屋形船も出ないらしいので
来た道を電車で戻ります。江川崎13時25分発。
駅前にはランチできるところがないので
徒歩12分の道の駅までテクテク歩きます。

道の駅は、レストランもありましたが
あまり時間がないのでテイクアウトして、江川崎駅で食します。

窪川ポークの肉まん290円。

でかい!駅への道々、ほかほかを食べました。

鮎のひらきフライ

干物にしてあるからか
塩味が程よくきいていて、そのままで美味しかったです。

土佐名物の田舎すし(野菜のすし)360円。

中央の緑色のは、りゅきゅう。そのとなりはこんにゃく。

帰りは「かっぱうようよ号」




楽しい車内です。

川のうねうね感がわかるでしょうか。

四万十川って、ほんとに蛇行してるんですよね。

はげという駅があります。漢字で書けばなんてことはないのですが。
行きにインパクトありすぎて、笑えた。
なので、写真を忘れず撮りました。

トンネルがけっこうあります。

沈下橋ベストショット たぶん新谷橋(芽吹手沈下橋)かな?

381号線を超えた先の川の橋かと。レトロ感満載!

お名残り惜しいですが、もうすぐ窪川駅に到着。
風光明媚な景色も最後。

行きかえり同じ路線でしたが
行きに学習したので
帰りは写真のシャッターチャンスの場所が少しわかりました。
そういえば、帰りは土佐大正駅の長い停車はなかった。
窪川駅着14時27分。

15時13分発の豪華観光列車
志国土佐 時代の夜明けの物語(開花の抄)は満席でした。
さすが全席グリーン車の特急指定席。
土曜日だもんね。
なので
15時51分発の特急足摺12号に乗るので、
ちょっと時間があり
線路向こうのJAみどり市
地元の野菜・果物・お惣菜ありました。
文旦シャーベット238円を買って食べました。

疲れた体にしみわたる。

     ⑫へ    |   ⑭へ

高知旅行⑫37番札所 岩本寺

高知旅行 旅行日2023.12.2㈯

高知駅前に土佐勤王党三志士の像がありました。

左から、武市半平、坂本龍馬中岡慎太郎
特殊加工された発泡スチロール製だそうで、
台座を含めた高さは8.3m。
けっこう立派で、とても発泡スチロールと思えない
ブロンズに見えます。
ちなみに台風が接近すると退避するそうです。

さて高知駅

なかなかカッコイイ駅舎です。
駅で8時20分発、JR特急しまんと1号窪川行きの切符を買います。
運賃1640円+自由席特急券1200円。

電車入線してきました。
自由席で十分座れました。

窪川駅に9時26分着

かわいい駅舎です。

待合室もおしゃれです。

ここから徒歩約10分の
37番札所、岩本寺を目指します。
最後の入口が奥まっていて、おしゃべりしてたら一瞬見失って
通り過ぎましたが、すぐに気が付きました。

なかなか荘厳な山門

正式名は藤井山五智院岩本寺



大子堂と歓喜天


本殿

本殿の横に仏足跡

天井画がきれいでした

龍の彫り物が素敵です。


素敵な和菓子屋さん松鶴堂がありました。
創業昭和29年。
京都の名店末富さんで修行されたとか。

秋限定の三度栗を買い、駅で食べました。美味でございまする~!
リアルな栗のいでたちに感激!

行くときに気になっていた町役場。
隈研吾さんの建築にもつながるような木をふんだんに使った建築。


土曜日なので、業務は行っていませんが
エントランスには入れます。
ジオラマがありました。


四万十の良質なヒノキを100%使用しているそうです。


   ⑪へ   |   ⑬へ

高知旅行⑪スーパーホテル高知天然温泉 龍馬の湯

高知旅行 旅行日2023.12.2㈯

スーパーホテル高知天然温泉 龍馬の湯に3泊します。

昨日、膨満感が解消できたせいか、
朝からモリモリ朝食タイム。6時半から8時半。
ホテルの宿泊代に朝食バイキングが含まれています。
3泊するので、落ち着いて、食べ過ぎないよう注意です。

フレッシュサラダがうれしい。
そして、ご当地名物のカツオカレーとたけのこの土佐煮(鰹節がたっぷり入ってます)
豚汁がむっちゃ美味しかった。ゆず七味があり、トッピング。
牛肉と豆腐のすき煮
パンもトースターで温められて、ばっちりでした。
3日間、同じホテルなので
ぐっと我慢して
コーヒータイム。

2日目の朝食

3日目の朝食

さすがに胃が疲れているのか
モリモリとはいかなかったす。でもないかぁ。

このホテル、うれしいことに17~21時までウェルカムバーがあり
地酒、焼酎の他各種アルコール、カクテル用のシロップもカラフルにそろい


もちろん、ソフトドリンクも時間内、自由に飲み放題なんです。

なので、最後の夜は、スーパーで食料を買い込み
ラウンジで宴会でした(笑)

ちなみにお部屋は
上下型ツインではしごで登るロフトベットが付いた12㎡。
こんな感じ。

ご夫婦なら、下のダブルベッドで十分かと。
私は、沖縄旅行の教訓で
はしごであがるベッドをトライ。
沖縄の時と違って余裕でした。
まだまだ、この歳でドミトリーもいけることを再確認。

お部屋にバストイレはもちろんついていますが
小さいながら男女入れ替え制の温泉が1階にあります。
ナトリウム塩化物温泉で、さらりとくせがありません。
女性は朝の7~9時と
夜は平日20~21時50分 土日18時半~21時50分
となっているので
時間調整できないときは、お部屋のお風呂を使いいます。

ペーパーレス。
チェックインもタブレットにサインです。
カードキーなどなく、入室も温泉もすべて暗証番号なので
もらった番号のメモを写メに撮っておきました。

冷蔵庫もあるし
初日のチェックイン時に
龍馬パスポートの恩恵で深層水をプレゼント(滞在中1回)
また、室内の掃除不要で
ドアノブに替えのタオルと一緒に深層水がプレゼント(各日)されました。
お好みの枕を選ぶこともできます。
2名3泊で40900円 楽天トラベルで5%引き
クーポン使い38855円に。
一人1泊6475円に相当するので、お得です。
アクセスも良く、フットワーク軽く出かけられました。


    ⑩へ   |   ⑫へ