メルボルンとエアーズロック登頂㉗グレートオーシャンロード メモリアルアーチとトーキーサーフビーチ

旅行日 2019.10.28(月)

本日は、グレートオーシャンロードツアーに参加します。
昨日と同じGoWest社で130ドルです。
またしても英語ツアーですが、なんとかなるでしょう。
グレートオーシャンロードはメルボルン南西海岸添い214キロの
ドライブウェイなので
公共交通機関で、万一トラぶったら
タクシーで帰るには、莫大な距離なので
ツアーにしました。

さて、昨日は、予習しないで寝ちゃったので
近くのホテル7時40分ピックアップまで、調べものしようと
古いスマホでアクセスしようとしたら
昨日のいつも使いのスマホに引き続き
Wi-Fiがつながりません。うわぁ、マジか!
古いスマホは、1日遅れでログインしたので
どうやら、一定期間の使用でフェードアウトするのかもしれません。
5泊もする人なんて、めったにいないでしょうからね。
まあ、仕方ない。ガイドブックを読んで最低限の勉強です。
朝食は、部屋でストック食材で済ませます。
プンパニッケルやスミスデリの魚のレモンマリネを
おいしくいただきました。写真ピンボケです。すみませんです。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210916154139j:plain
非常食用にスミスデリのビーガンローストビーフ
サンドイッチにして、持っていきます。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210916154204j:plain

徒歩2分ぐらいの集合場所で待っていると
ほとんど定刻にお迎えが来ました。
キャサリンという女性の案内人で
あらかじめ、私は、あまり英語が得意でないことを
言っておきました。
キャサリンに、大丈夫と優しく言われホッとしました。
席は今日も自由席。
一番前の席、いい?と聞くと
ごめんなさい、そこだけはダメなのと。
どうやら、研修生の男性が同乗のためでした。
他の集合場所もまわり、10名足らず。
1人参加は私だけです。みんなカップル。
今日も、日本人は私だけ。
景色に集中しよう(笑)
幸い、車内Wi-Fiが使用できて安心です。

海岸線の見える左側の1人席に陣取ります。
ほどなく、キャサリン
ベジマイトの工場が右に見えると教えてくれました。
ベジマイト、大好きなんだそうです。
その熱愛ぶりが、英語ながら聞き取れました。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210918131600p:plain

最初の停車は、オーシャンロードの玄関口
トーキーサーフビーチ。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210916163004j:plain
サーフィンが有名なところです。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210916163035j:plain

ここで、ツアーお約束のモーニングティーをいただきました。
パウンドケーキが3種類あり、ブルーベリー、クルミ、紅茶。
どれもおいしかった。
って、3種、全部、食べたんかい(笑)
f:id:hibikorekoujitunikki:20210916163110j:plain
あんまりおいしかったので
キャサリンに手作りなの?と聞いたら
ごめん、買ったやつなのと恥ずかしそうに。
いやいや、おとしめようとしたんじゃないのよ。
おいしかったし、ホームメードみたいな
温かみのケーキだったからね。
うーん、どこで買えるか聞いておくんだった。
でも、明日は帰国だから、買えないしなあ。
ほんと、おいしかったのです。
スプリング川が海に注ぐ場所です。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210916170510j:plain
のどかな場所でゆったり過ごしました。
さあ、風光明媚なドライブの始まりです。
天気予報で晴れの日を選んだのですが
ピーカンに晴れて気分最高です。
車窓からの景色もすごいです。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210916171620j:plain
f:id:hibikorekoujitunikki:20210916171646j:plain

しばらく走って、メモリアルアーチイースタンヴューに到着です。
アーチは山火事にもあっているので
扁額の縁が焦げています。f:id:hibikorekoujitunikki:20210917155644j:plain
f:id:hibikorekoujitunikki:20210917155725j:plain

第一次世界大戦の帰還兵の雇用のため
1919年から1932年の間に
建設されました。
当時は、ブルドーザーやシャベルカーのような設備など
ありませんから、つるはしやシャベル、
一輪車や馬車を使った困難な事業でした。
海岸に沿った岩だらけの場所を整備して道路にしたわけです。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210917155814j:plain
第一次世界大戦は、オーストラリアにとっては
兵士の生存率が低く
帰還兵による、帰ることのない兵士への追悼工事という
解釈もあります。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210917155842j:plain

海岸にも出られる道があります。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210917161200j:plain
f:id:hibikorekoujitunikki:20210917161301j:plain

こんなバスです。
f:id:hibikorekoujitunikki:20210917161453j:plain


   ㉖へ   |   ㉘へ